日常っていうのは | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

明日から数日、
通学路のパトロール当番ですねん。

昨年は、転入生やったさかい、
ローテーションから外れてましたけど、
今年は東京二年目、順番が回ってきました。

しかも、一年に一度しか回って来ぃひんのに、
その日に限って出張が入り、
別の方に交替をお願いした次第。

この旗振って、がんばります。








ほんま、
毎日、普通に過ごすって、
日常って、
なんやろうなぁ…と思いますねぇ。

今日は一人のカゾクは帰宅するなり
「お腹いた~い」とか言いながら寝てしまうし、
(寝るぐらいなら、ホンマは痛くないんとちがう?)

もう一人のカゾクは帰宅するなり
「ゴメンナサイ、傘、壊しちゃった…」と、
週末買ったばかりの折り畳み傘を
壊して帰ってくるし…。

予定外に
腹痛家族のケアしたり、
傘屋さんに修理依頼に出かけたり…

日常=ルーティン

とは、いえへんよなぁ。

そうかぁ。
いろいろあることも日常なんやんなぁ~
(ソレハ、アンタノ バアイ ダケ!?)