キモチのリラクゼーション | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今朝のニュースで、

「涙活」(るいかつ)というのをやってましたねぇ。

なんでも、涙を流して泣くっちゅうのは、

寝てるのと同様に副交感神経が働き、

リラックス、ストレス解消の

効果があるっちゅうことらしいですわ。


ウチは、ドラマやドキュメンタリー、

スポーツの試合を見て、

ボロボロきてしまう方やので、

ストレスが無いんかもしれませんねぇ。

(カゾクには

「なんでそんなことで泣けるの!?」といつも

笑われます…)


な~んて、考えてた矢先のこと。


今日は外出の用事もなく、

家で溜まった事務作業をやるぞ!!

と、思ってましたところ、

やっぱり色んな事が入ります。


朝食時に野球観戦の話が盛り上がり、

(いや、決して余裕がある朝食時間ではないハズなのですが…)

カゾクから週末のプロ野球のチケットを

買っておいてくれと頼まれたり(売り切れでした!)、

野球を習い始めたから、もろもろ支払、申込みの

いろんな記載事項、

追加の文具の購入…


ようやく落ち着くと、

一年生帰宅。


もう、ずいぶん慣れたころやろう、と思うたら、

逆に緊張が解けた分、疲れが出てきてしもたらしく、

急に怒り出したり、不安定になってしまい、

今度は泣き始めましてん。


で、朝のニュースを思い出しました。

「泣いてる!?リラックスが必要!?」

そこで、

シゴトや時間の面では、いつも決して余裕のないウチですが、

まあ、たまたま、

キモチに余裕があった今日のウチは、

「泣くのもええねんでぇ~」と、

大きく出たところ、

一年生カゾクは泣きながら寝てしまいました。


ふ~ん、これでココロのデトックスをしてるんかな~。


はぁ、こうやって時間は過ぎていきますねぇ。

ひとつひとつ、進むんですけど、

ちょっと止まったり、後退したり。

こんなもんか。


おっ!

我が家には赤と黄色しかない、と思うてた

チューリップさん、

ピンクちゃんも出現!!

小さい発見があったから、よしとするか。




お庭観察も、ウチのリラクゼーション!?