バタバタしてて…を中国語で | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

こんなん、書いてる時間も

ホンマは惜しいんですけど、

あまりにドンピシャ・メールが大陸から来たさかい、

お知らせしたくなりました。


ウチの one of 大陸パートナーからのメールです。


「帰国して、シゴトも家の事も、ますます忙しくて

バタバタしている ことと思います。

出張の疲れもあるんだから、

しっかり休養とってね。」 ( in Chinese)


なんて優しいコトバや。

ちゅうか、

帰国してからのウチのこと、

なんで分かるんや?


みたいな。

ま、優しいコトバの後にはシゴトの話なんですけどね。

当然(゚ー゚;


で、ただ忙しいだけなら、


忙(マン)


ですけど、


バタバタして、なんやこう、めっちゃ忙しいねん!

みたいな、

そんな時は


忙碌(マン・ルー)


ですねぇ。


バタバタって日本語で言うと、

濁音で本当に、せわしい感じがしますが、

マン・ルーと中国語で言われても、

音がキレイやので、

しなやかに、忙しい雰囲気…でもないか。


どっちにしても、

忙しいことは、心を亡くす、と書きます。

しっかり心を失わないように、

ハートでがんばりましょう~っドキドキ