「え!それは困ります!」という営業トーク | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

さてさて、

出張先の現地アポもほぼ固まり、

準備も着々としあがってきている今日この頃。


生協さんの宅配も

「すみません、ちょっと次回とその次、

お休みさせていただきたいんやけど…」

と、担当の宅配お兄さんに申し上げると、

「え!?ります!!来週は良いですけど、その次は、

感謝祭に当たるので、注文してもらわないと…」

「困るのは、担当としてお兄さんが困るの?」

「ええ、そうです。(真顔)」

「あ、っそう…(  ゚ ▽ ゚ ;)。

でも、ウチがいないと、どうなるワケ?」

「それは、腐らないモノとか、洗剤とかを注文していただいて、

ピンポンして居られなければ、次週に再配達しますから…」


…なんでこんな必死なんや?

  というか、お客さんが要らんというたら、要らんのとちがうんかなぁ…?


あまりの必死さに、

お兄さんの言うことを聞いて、

洗剤とお米だけオーダー入れました。


「買ってもらわないと困るんです!」


やっぱりオカシイよねぇ。

理由もないしねぇ。

(感謝祭だけじゃねぇ…)


ま、生協さんにはお世話になってるか。

今夜も時間がなくても、

むき身の冷凍アサリ、大根と仙台麩、昆布の煮物に放り込んで、

ええ香り…。


今日も外出、打ち合わせでヘロヘロのウチには、

ありがたい存在。


あかん、もう瞼がくっつきそう…




アサリは低血圧にええそうです。

ウチは滅茶苦茶低血圧です。

でも、早起きです。


明日は雨あがってたら、走れるかな~♪?