お雛さん一日前… | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は三月二日。

ウチの近所の商店街では、

「ひなめぐり」といって、

商店街中のお店が、みな揃ってショーウィンドウに

いろんなお雛さんを飾ったり、

近所の幼稚園のコラボで園児のお雛さんの作品を

飾ったり…。


昨年、中国の旧正月休みを利用して、

家さがしに来た時も、

お雛さんだらけで、かなりびっくりしたのが

もう一年前。


ほんまにショーウィンドウにちらっと飾るところもあれば、

こんな立派なところも。

なんや、春の訪れをこんなところからも感じますねぇ。


我が家は男系カゾクやさかい、

お雛さんは、なんや物凄~い遠い昔の話のようです。


で、今夜は我が家の男性方が、

ウチを一日早いひな祭りディナーに誘ってくださってますさかい、

お昼はウチが、

はまぐりのお吸い物を作りましてん。





う~ん、お魚は上海でも新加坡でもイロイロたべられましたけど、

こんな立派なハマグリは、やっぱり日本ならではですねぇ。


ジューシ~