11月も半ばやないですか!!!!
カゾクにせがまれ、
クリスマスプレゼントと、
12月生まれのカゾクの誕生日プレゼントを見に、
浜松町のポケモンセンターまで
行ってきましてん。
いつものことながら、
物凄い人、人、人。
しかも、人ごみから聞こえてくるのは、
日本語だけやありません。
大陸の言葉…。
中でも、いかにも富裕層!な親子が、
あれこれ商品を論評し、
もとの棚に戻す子供に、親御さんが
「ちゃんとキレイに置きなさい」と指示してはったので、
「もしかして、台湾からですか?」
と聞いたところ (in Chinese)、
「いいえ、大陸です。」
ほほほ~う。 (色んな意味で。)
確かに、
ポケモン (口袋妖怪:コウ・ダイ・ヤオ・グヮァイ)
ピカチュー(皮卡丘:ピー・カー・チゥ)
って、結構あちらでも聞きました。
(どっちか言うと、ネット通販のタオバオで輸入モンを…)
日本にいると、
何とも思わへんのですけど、
日本のアニメって、物凄くキレイでかわいいんですよ。
海外で流行ってる、というのが、物凄く理解できます。
アベノミクスの成長戦略の中に、
放送コンテンツの海外売上目標が掲げられてますけど、
これは日本に居ると案外気づかない、
素晴らしい日本の資産なんやと思います。
そやけど、たまに海外展開が難しいアニメもあると思います。
アンパンマン。
アンパンの説明、天丼マン、カツドンマン、鉄火のマキちゃん…
どうやって訳しましょうか。みたいな。
ま、そんなことを、
ポケモンセンターの人ごみで考えていたら、
カゾクはプレゼントを決めたようです。