アフターケアが大切 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

写真を撮るのはええけど、その後アルバム整理するのは大変。

ビデオ撮るものええんですけど、その後編集したり、

いつ何を撮ったのか、書きこんでおくのも面倒。

それと同じで、展示会に行って、いろんな出会いがあるのは

ええんですけど、その後が大変なんですわ。


展示会でずっしり重くなった資料とか、

記念品とか、

そしてどの方とどんなお話をしたのか…という名刺の整理。

さらに、中国パートナーへのレポート。

(これ、結構大変。でも、時間が経ったら忘れるんですよ~。

鉄は熱いうちに打て!!)


昨日はアチコチ歩き回った一日、

今日はじっと事務仕事に終わった一日でしたわ。


いつの思い出かわかるようにアルバムに整理したり、

あの時の映像を見たい!と思ったら、

ぱっとビデオを出せたりできるよう、

「あ、あの時のあの人に会いたい!」

と思った時に、

ぱっと連絡が取れるよう、

アフターケアって、

面倒くさいけど、

次のアクションのために、

めっちゃ大切!!!


そう思いながら、

我慢大会のような紙との戦い、

なんとか終了~っ!