ウチは職業柄、近所の商店街を活性化する会にも
オブザーバー参加させていただいてますけど、
今回は全くそれとは関係なく、住民として、
同じ私鉄沿線の商店街グループ5つが協力しての、
クイズラリーに参加してきましてん。
5つの駅それぞれに商店街の組合があって、
一駅近辺に3つずつクイズポイントの商店があり、
地図を持ってまわりながらクイズを解いていきます。
5つの駅前商店街のうち、今日は2.5ぐらいで終わりましたが、
こんな近所の駅で下車することも歩くこともなく、
ものすごい新鮮な発見が多かったですわ。
それに、それぞれに商店街のカラーのあること!!
そして、クイズの難易度も、
物凄い差がありました。
「そんなん、地域オタクしか分からん!」という商店街と、
「幼稚園児でも分かるわ」というようなクイズ…
そして、クマモンに触発されてか、実はそれより前からなのか、
ご当地キャラがある駅も。
かせいチャンの下にはクイズ
「小学校を卒業したら?」…と、火星人には難しいかもしれない問題が。
そして、その商店街には、みなかせいチャンのハロウィンコスチューム姿の絵や
マスコット、貼り紙があるんですねぇ…
カセイちゃんの求心力、商店街の団結力を感じます。
まぁ、毎日そこで買い物してたらどうなのか、というのは
わかりません。
他人の芝生は青いですから。
と、いうことで、青い隣の芝生が、
ほんまに青いかどうかの確認のため(!?)、
近所散歩で、こんな機会がなければ
来ることもなかった商店街の小さいカフェでランチを。
ご夫婦で運営されている可愛いお店で、
運悪くウチらの直前に入店した人たちの注文が先に入り、
お散歩してかなりお腹が減っていたのに、
異常に待つことに…
…でも。
待ってよかった。
手作りカルボナ~ラ~♪
デザートのアイスも素敵でした。
(これはあっという間にでてきました。)
…念のため、ウチが二つアイスを頂いたのではありません。
うん、商店街歩き、
素敵な発見ですねぇ。
他にも同じラリーの紙を持って、
クイズの場所を探す親子連れもありました。
地域活性に結びつきますように!!
ウチらも残りのクイズ、がんばります!!