久々に時事速報(上海版)ネタを。
9月16日付の上海市統計局の発表によると、
上海市8月の工業生産は前年度同月対比4.7%増、
(上海市統計局の記事はこちら )
しかも同市の6割超を占める外資系の伸びがけん引してるとか。
また、消費者物価指数も、
前年度同月比2.1%増 (統計局記事はこちら )、とのこと。
工業生産といっても、
上海市のすべて、ではなく、
一定規模以上とのことやさかい、
例によって中小でご苦労されているところは
あるんでしょうけど、
なんやかんや言うても、
速度は緩まっても、大陸経済は進みつづけてるんやな、
という印象を受けましたわ。
いや、とにかくデカイから。
でも、日本のテレビや新聞のニュースは、
今日は柳条湖事件の日やから、云々…と報じてますが、
ウチが想像するに、
きっと上海の街では、そんなことより、今頃
アチコチのスーパーやお店で中秋節を祝う
色んな月餅が売り出されていて、
連休前のムードになってんのやろな…と。
みなさん、明日と明後日は、
中国の中秋節(チョン・ジィウ・ジィエ)。
大陸はお休みになります。
お月さん見ながら、月餅でも食べましょか。
いや、ウチは和菓子の方が好きですけどね。