夏休みの帰省から戻ると、
食事の準備、という現実も戻ってきました。
せっかくやさかい、
帰省中に習った、かぼちゃの煮物をやってみましょか。
いや、別にかぼちゃの煮物ぐらい、
夏には何度も、ほぼ毎週に近いほどつくるもんですけどね、
今回習ったのはチョットちがうんです。
まず、切ったかぼちゃをお鍋に入れ、
お砂糖とお醤油をドボドボと入れます。
お水はあきませんよ。
こうして、しばらく置いておきます。
火にかけたら、あきませんよ。
2時間ほど放っておいたら、
ほら、かぼちゃからお水が出てくるんですわ。
浸透圧ですわ。
かぼちゃ入りのお鍋を火にかけます。
ようやく。
でもね、
あんまり強い火はあきません。
べちゃべちゃにならへんところが、
嬉しいですね。
またやってみよ。