生活費も、
初期費用の出費がようやく収まり、
毎月大体どのぐらいで生活できるのか、
実感が湧いてきました。
やっぱり日本は物価が高い?
いや、安い??
全体的な感覚は、
大体戻ってきたんですけど、
まだ時々ワケが分からなくなる時があります。
350mlの缶ビール…によく似た発泡酒や第三のビール、
一缶100円ほど。
これは、原料による税率の違いなどがあるんでしょうけど、
お風呂の後に、ぐぐっと飲むのが、
100円。
へぇ~。
ありがたいなぁ。
そして、
大陸でも主流の500mlペットボトル飲料、
自販機なら130円とか150円とか。
なのに、量販スーパーに行くと、
一本100円とか、
今日は78円まで見つけました。
じぇじぇっ!
今は100円均一が必ずしも最安やないんや。
ありがたいけど、
そんなもんなの?
前からそんな金額やったっけ?
日本は安いのか、高いのか、
やっぱりまだ…
混乱しますわ。