担担麺~っ! | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は午前中に領収書やら電化製品の説明書&保証書の整理

そして

お部屋の整理を一部やる予定でした。

(自分のキモチの中では…)


ところが。


資料の整理に目処がついた時点で、

既にお昼過ぎ。


きゃー!!

それもこれも、カード会社の自動音声サービスが

悪いんや~!!!

さんざんタライ回しにした挙句、ユラユラの声で

「現在このサービスは利用になれません」

といって、一方的に切られてしもたんです。


ウチもキレました。


そして時間も切れてしまいました。

そう、時間切れ。


キモチを入れ替えて、

買い物メモ持って外出。


えっと…区の指定の粗大ごみの券を買いに

近所の金物屋さん、

そして、文房具に、銀行に…


すると。


めまいが…。

あ、もう1時やった。お腹減りすぎた。


目の前にあった、「四川担担麺」という、

一人暮らし男性がフラっと入るような、カウンターだけの

お店に入って、食券を買うてしまいました。


「やばい。ここは日本やった。ご近所の主婦さまに見られたらどないしよ。」


思ったそばから、

ガラガラと、戸が開く音がして、次のお客さんが。

「あ!」

先ほど粗大ごみの券を買った、金物屋さんのオジサンでした。

「コンニチハ~」


赤面しながらすすった、

坦坦つけ麺。

中小企業診断士@新加坡→上海→東京 こんなこと、考えてみましてんけど…

いけるやないですか。

麺にはコシもあるし。


中華@TOKIO


また来よっと。