ちょっと前から
「上海に高島屋がオープンする!」っちゅうのが
日本人@上海の間では、
結構話題にあがってました。
でも、
さすがに大陸、
いろいろ検査やら工事の遅延やらで、
先日、19日に部分オープン。
報道までされてましたけど、
昨今の事情を汲んでか、
派手なオープニング・セレモニーは全くなく、
場所的にも
どちらかというと久光や伊勢丹のような「ど真ん中」ではなく、
日本人居住地エリア。
そして、女性のファッションフロアなどは、
お昼時であるにも関わらず、
ガラ~ん。
「デパ地下は?!」
そうそう、日本の高島屋にもあるようなお惣菜屋さんもありましたけど、
結構こちらで見慣れている、日系ともローカルとも
見分けがつかないテナントさんも。
でもやはり、食の国。
こちらはまあまあ、にぎわってます。
さて、目的は、
レストラン街。
ん~、こちらもまだ、のようですねぇ。
ここは…イタリアンっぽいですけど、
エレベーターにも、
「何階に何がある」の案内板もありません。
ああ、Royal Serangol (錫細工)のお店は入ってましたねぇ。
確か、新加坡高島屋が大株主なんやとか。
そやそや、
日本のデパートらしかったのは、
1階が暖かかったこと!!!
風水の関係か、
どこのショッピングセンターも
1階の店員さんはダウン着用で対応。
でもここは、
日本のデパート同様、
一歩足を踏み入れたその時から、
暖かかった!!!
ちょっと続きが楽しみですけど、
日本ではまず、できない体験ですね!
こんなオープニングは!!