お話疲労 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は、午後中国語のレッスンの水曜なんですけど、

日本人社会の送別ランチがあり、

お休みしてそちらに出席しましてん。


普段オフィスに出たりしていると、

ゆっくりレストランでお食事しておしゃべり…

ということもなかなかなく、

ちょっと嬉しいかも…


でも。


やっぱりウチはイラチ(たぶん関西弁。すぐイライラする人。)なんですねぇ。

「時を忘れて」も

2時間を経過すると、

ちょっと疲れてきました。


隣の席は安徽省出身の女性。

上海女性のグチをグチグチグチ~


こちらはまあ、ちょっと笑えましたけど、

おしゃべりも疲れるもんですねぇ。


明日は午前中外出、

午後も日本人学校の文化行事の通訳依頼があるので、

行ってきます。


ありがたいありがたい、

毎日毎日、

色とりどり。