最高のお誕生日 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日は、

ウチの誕生日でありながら、

文化交流会のシゴトが入ってましてん。


パワポも作って京都ミニ講座やったり、

近所の日本人太太と一緒に

よさこい踊りを披露&中国の方と一緒に踊ったり、
また、日本の家庭料理を、こんな感じで披露したり…

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


こちらは文化交流サロンを運営する大陸の会社の社長さんですわ。

この方に依頼を受け、今回は夏休みに日本に帰った際、

京都に関するCDやDVDを買うて来たり、

企業さんにお声かけさせてもうたりさせていただきましてん。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


こちらの写真も、某日本特産の紹介を中国語で。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

日本円で3000円以上するチケット制の、文化交流サロン。

食事もついているとはいえ、参加される方は上流意識の高いかたなんでしょうねぇ。


着物の着付け、説明なども、ものすごく熱心に聞いてはりましたし、

ウチにも

「キモノで独身か既婚か分かる、って聞いたんですけど、

どんな違いがあるんですか?」などなど、

質問されたり、

中国語の勉強にもなり、異文化交流の時間にもなり…。


やはり、趣向性の高い商品、文化・芸術度の高い商品については、

こうやってサロンなど、ゆっくり時間を過ごす場所で、

「よさ」をわかってもらうことが

今後の市場開拓にも結び付くんやと思います。

高額商品はスーパーで即決して買いませんからねぇ。


最後には、この主催企業のご厚意で、

ウチの誕生日会をしていただきましてん。


このトシになって、二段のケーキ、

ちょっと恥ずかしいですけど、美味しかった~。


これからも、こういった文化活動から販売促進活動、

お手伝いしていきたいですわ。