下駄のおまけは | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨年の夏祭り@上海、

浴衣を着たんですけど、下駄の「歯」が取れてしまい、

天狗のような下駄で我慢…できず、処分しました。


が、再来週また夏祭りがありますねん。

今回の一時帰国で買えばよかったんですけど、

あまりに他の荷物が増えすぎ、またタオバオ(という中国最大のネットショップ)

下駄があるのを見つけてたので、

チャレンジ!してみましてん。


昨日注文したばかりなのに、

今朝到着!

(ちなみにお値段は1000円弱です!!)
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…
おお、ちゃんと包装してある…


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…
じゃじゃ~ん!!

ちょっとくすんだ、黒塗りの下駄!!

鼻緒が太めなのも、幅広なのも、

外反母趾のウチには嬉しい仕様。


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…
ふむふむ、

裏もちゃんとしてるし、

滑り止めゴムもついてますわ。

1000円やなんて、お値打ち、お値打ち。


あれ?まだ箱の隅になんか残ってる。

乾燥剤?緩衝材?


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


広げてみたところ…

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

足袋ソックスでした!!


あの…これは草履とちゃうので、

素足で履くんですけど…


ご丁寧なのか、

こだわりか、

サービスなのか。


浴衣も着物も、

草履も下駄も、

分からないですよね、違いは。


靴下サービス、ありがとうございます。

謝謝。