引き継ぎ書と会計報告 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

こちらにいると、企業や組織で(日本に比べて)

「引き継ぎ」というのがキッチリなされない

(いや、ほとんどされない…)

のを、しょっちゅう目にします。


と、いうことは、

重要ポストになればなるほど、

企業にとって、機密性の高い情報を扱うのに、

引き継ぎもせず、それどころか、その情報や

ノウハウをポンポンと転職して次の職場に持って行ってしまうのは、

それほど珍しいことやないようです。


そういう意味では、

日本っちゅうところは、

組織文化が育ち・守られやすい環境にあるんやなあと、

再確認したりします。


ところで。


上海日本人社会でも、

新年度が始まっておりまして、

昨年大変だった某日系組織の役員職も終わった~!!

なんて、

気持ちは春やったんですけど、

引き継ぎ書を完了してないのを思い出しました。

いや、

ほぼできてたんですけど、

一部のデータがなかったので、

今日書記をしてた方から受け取り、

なんとか完成できる材料をそろえましてん。


さらに。


会計担当の方が、

健康上の理由で急に帰国!!!

現金残りと伝票と未完了の残高表は、

一応元責任者のウチのところへ回ってきました。


そう、日本であれば上司が責任を負うんですもんねぇ。

ほんま、ステキな組織文化や。

さて、今から会計報告もやらな…