兵馬俑チョコ | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

先日の西安旅行で、

こんなお土産を買いましてん。


兵馬俑チョコレート。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

「兵馬俑」という世界遺産の名前が、

この商品のどこにも書いてないのは、

やはり世界遺産だけに商標登録もそう簡単にはできないのか…

と、勝手に想像してます。


でも、どう見ても、兵馬俑。


それにしても、西安の兵馬俑の近くには、

「複製(中国語では复制)工場」というのがたくさんありました。


この「複製」の意味は、

古代遺産の復元・修復を意味するのか、

それとも…レプリカ作成?

そして、このチョコも…?!


あまり突っ込んで考えんとこ。

素直に、

西安のお土産、兵馬俑のカタチをした、チョコです。