河南省のお土産 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日、一か月ぶりに、

W老師の中国語レッスンを受けましてん。

彼女は少林寺で有名な、河南省の出身で、旧正月中は里帰りされてましてん。


そして、久々のあいさつをしながら、彼女が取り出したのは…

河南省名物の焼きもの。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

「お茶の葉を入れてね。」

と、プレゼントしていただきました。


な、なんと!!

嬉しいおみやげですわ。


日本人社会@上海では、中国なのになかなか味わえない、

中国の文化。


もっと勉強がんばろ~っと思いましたわ。