ウチらが上海に来たころは、ローカル系やったんですけど、
マレーシア系大手に買収されたらしく、中身も結構様変わり。
レストラン街も少し変わったみたいやさかい、
ちらっと散歩すると、さすが「マレー系」、
マレーシア料理のレストランも開業していましてん。
そのお店のチラシと、ケータリング・メニューを頂いてたさかい、
なんとなく、今日のお昼はマレー料理のケータリングにトライしてみましてん。
マレーっちゅうても、
シンガポールもほとんど同じ(40数年前は同じ国やし)。
もうすぐ春節に新加坡に行くっちゅうのに、
懐かしいラクサを注文。
でも、これは…ちがう!!麺だけラクサ麺。あとは…魚介で臭い…。別の食べ物でしたわ。
海南チキンライス(右側)、これは、「そういう」味。
新加坡で食べたのと同じ味でしたわ。
そして、左下のパンケーキは、
インド系のロティ・プラタ(中国語メニューでは”印度煎餅”!)ですけど、
バターで焼いてあるさかい、本場のマトンのアブラよりも
ずいぶんライトでしたわ。
そういうわけで、
お正月三日目は、
南国マレーシアへ行ってまいりました!?
ああ、お正月も終わっていきますねぇ。