ホワイトクリスマス@上海はやっぱり餃子!? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

冬らしい冷え込みの、でも晴れのクリスマス。

昨夜飲んだ赤ワインが心地よくてぐっすり眠れ、

今朝は遅めに起きて、すっきり疲れがとれた気分ですわ。


昨夜は、少し脂肪分の多いお家ディナーだったこともあり、

今朝は水分だけ、 (あ、いつもですけど)

そして、胃の疲れも取れて空腹を感じたころ、

やっぱり食べたくなりました。水餃子。


日曜日のお昼は、どこも家族連れでいっぱいでして、

このローカル色強い東北料理レストランも、

甘いもの好み&辛い物苦手の上海人にも人気の様子。


中国に来て、つくづく思います。

やっぱり餃子は水餃子やて。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…
なんと言いましょうか、

つるっとして、ほかほかして、

ちゅ~っと肉汁が出て。


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

その他に、

白菜とお豆腐と豚バラのスープ。

淡泊なんですけど、バラ肉の臭み、お豆腐の臭みが

何も消えず、そのまま。

ちょっと日本人にはウケが悪いかも。

(ウチは好きですけどね)


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

そして、高たんぱくな豆腐皮のあんかけ炒め。

湯葉でもなく、高野豆腐よりもつるっとしてる、

大豆タンパク質のスライス状のもの。


ふ~っ、淡泊とはいえ、また食べ過ぎやろか。


帰宅後、グランドでキャッチボールして、

ちょっとおさまったようですが。


さて、もう冬休み気分満々ですが、

明日はまだ、オフィス出勤です。

みなさんは、クリスマス、どうお過ごしでしたか?