今日は午後にオフィスで一件、
二企業さんのマッチングというか、ご紹介案件があるんですけど、
午前はフリーなのと、
週末もいろいろ詰まってるので、
近所の大型スーパーに買い物でも行こかいな…
と思った矢先、
携帯がなりましてん。
某日本人社会@上海におられる、大陸の女性からですわ。
何かいな~と思ったら、
某日本人社会のクリスマス会の準備のこと…
から話が始まり、
個人的な相談話につづきましてん。
ふ~む。
彼女の話、結論は自分なりに見えていました。
そやし、ウチに電話してきはったのは、
ウチに意見を求めてきた、というよりは、
何となく誰かに言いたい!!!聞いてほしい!!!
っちゅう感じでした。
そやね、
そういう時、ありますさかいにねぇ。
ウチは時々相槌を打つ程度で、ほとんどずっと、
聞いてましてん。
電話を切るときは、「ありがとう!スッキリした!!」って言うてはりました。
ウチは上手に聞けたやろか?
アウトプットするものは、評価しやすいけど、
インプットするものの評価、難しいですねぇ。
でも、コンサルタントはこっちも大事です。
「すっきりするアウトプット」を引き出すインプット(あるいはその態度?雰囲気?)。
磨かなあきませんね。
おっと、そろそろ出勤準備や。
(お買い物行けへんかった~!!)