返事をしない!? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今週は、オフィス出勤日がない、

とはいえ、昨日も一日、オフィスで残務処理。


今日も午後から英語レッスンやけど、

またまた近所のスーパーだけで買えへんもんの”メモ”が増え、

衣替えしてみたら、洗いすぎた新加坡時代からのくたびれたシャツしかない…


などなど、

どかっとメモって、集中買い物、行ってきましてん。


こちらのサービス態度がよくなった、

というのは、一年前、上海へ来た時の感想。


そやけど、一年も経つと、進化してへんところが

目につきます。


レジに行っても黙ってレシートやカードを受け取ったり・渡したり、

呼びかけても「なんやねん」という顔しかしない店員さん、

行先を告げても何にも言わんとアクセル踏みだすタクシー運転手さん。

(おいおい!ホンマにわかってんのか!?)


人間は、無視されること・存在を認めてもらえないことが

一番辛い、って言いますけど、ほんま、お弁当食べながら店番しはる

店員さんより、返事せえへん店員さんのほうが、

「カチ~ン!」ってきますねぇ。


中には深々と頭を下げ、

「またのご来店をお待ちしております」(中国語)

って言うてくれはる店員さんも居はりました。

そやけど、こういう上レベルをグングンあげるのとちごて、

最低限、呼ばれたら返事しようよっちゅう基本レベルを

国全体で上げることが、

大事なような気がします。


おっと、今から英語、がんばります~。