あっという間に、
週末がまた、終わってしまいました。
そして、あと一日で2月も終わってしまいます…。
明日からまた新しい1週間、
月曜日やので、
オフィスに行って朝会、
その後帰宅して家仕事、
そして中国語レッスン…。
今週の中国語の宿題は、
アウトソーシングについてのコラムを読み、
自分もそれについて何か作文をせよ、っちゅうもの。
アウトソーシング、中国語では
外包(ワイ・バオ)。
チョット前に習った
ブルーカラー(藍領:ラン・リン)、ホワイトカラー(白領:バイ・リン)を使ってみることに。
まあ、要約すると、
以前、日本企業、特に製造業は「加工貿易」といって、コスト削減のため、
材料を輸出し、中国で加工後、再度日本に輸入する、という一種の「外包」を
していたけれど、中国経済の発展、物価上昇により、コストメリットが薄くなり、
従来の「ブルーカラー系アウトソーシング」ではなく、
給与計算や人事管理など、「ホワイトカラー系アウトソーシング」が増えてきた。
っちゅうことを書いてみました…
そやけど、昨日、中国ワイン飲みながら書いたさかい、
ちょっと自信がありません…。
あした、もう一回見直そ。