寒い時には~帽子! | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は、マイナス5度から1度の気温。

多分、今までの中で、一番寒くて、

もう、今日は外には出まい!!

と、思っておりましてん。


そやけどね、

さっきの記事に書いたように、

洋服お直しが、予想外に早くできたさかい、

いそいそと近所のデパートまで行きましたんですわ。


その時に、凍える手で、

上海の寒い様子をみなさまにお伝えしようと、

いくつか、「寒い光景」をカメラに収めてきましたんえ。


そう、寒いときは、頭・耳・首、露出してるとタマリマセン!!

帽子は必需なんですわ。


それに、ジャンバーに着いているフードは、

飾りやありません!

こうやって着るんです↓。


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


こちらは、左がフードを被る人、

右がフードは被ってないけど、毛糸の帽子を被る人。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

若者は、帽子なしで、髪をなびかせたりなんかしてますけど、

やっぱり自転車組は、帽子着用ですねぇ。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

だって、池のお水、

ゴミごと一緒に凍ってるんやしねぇ。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


さて、できるだけ外気から逃れるように、地下道へ入ろ。

おお、ここも、毛糸の帽子に手袋、

路上で寒いのに売ってはりますねぇ。

(たまたま写ってしもた、前のお姉さんも、フード被ってはりますねぇ)

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

あらあら、防寒具だけちごて、

こんな春節飾りも売ってはりました。


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

春節。

旧暦のお正月。

ほんまに春が来てくれはるやろか。


40度の夏に零下5度の冬。

上海も、忙しいなあ。