「虎の威を借る狐」的商法?! | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

5月15日、南京西路にオープンした、ユニクロのお店。

地下鉄二号線の駅の真上、ということもあり、かなり賑わってますわ。

だって、地下鉄南京西路駅の構内広告は、全てユニクロさんがジャック。

「上海から世界へ」って、キャッチフレーズ。

警備員さんも、何人も配備してはりますねえ。

すごい、すごい。


こんなこと、考えてみましてんけど…


今日、お伝えしたいのは、

その飛ぶ鳥を落とす勢いのユニクロさん…


の、集客を見込んで、

その前で、衣料品を屋台で売る人々。

こんなこと、考えてみましてんけど…

「ユニクロよりも、安いで~」

と、言いたげですねえ。


人が集まるところに店を出す。

お洋服を買いに来る人が集まるところで、服を売る。

広告宣伝費は、最低限に抑える。


結構正当なマーケティング、してはるやないですか。

「もうかってまっか~?」