今日、朝イチで来てくれはるはずやった、
エアコン掃除の業者さん、約束の時間直前に電話で
「1時間遅れます」やて。
どっちにしても、家で片付けることが仰山あったんで、
片付けながら、待つこと1時間。
果たして1時間(ちょっと過ぎ)後に来られた二人のお兄さん、
「遅れてすみませ~ん。じゃ、今日は、室外機の掃除からやりま~す」 (英語)
と、なにやらチンタラ開始。
付けておいたエアコンも消され、一挙に風がなくなったけど、
仕方無しにウチは黙々と片付ける。
一人のお兄さんは、やる気が出えへんらしく、
通りかかるたびにウチに
「忙しそうですね」
「新加坡は何年ですか?」
とニコニコ問いかける。
その笑顔は要らんから、ウチは1分でも早く仕上げて欲しい!
と、言いたいのを我慢して、事務的に返答。
すると
「ハイ!終わりました。ここにサインしてください。」
「え~!?室外機しかやってへんやないですか。」
ちゃんとレギュラーメンテもしてくださいよ~。」
「あれ?そうでしたっけ?ちょっと事務所に確認しますね。」
…中国語で何やらやり取りしている…
「すみません、今からやります」
「…」
それからの二人の動作の早いこと、早いこと。
てきぱきこなし、あっという間に5台のエアコン全て終了。
だって、11時過ぎに来て、1時間以上かかって作業やって、
動いてはるから、そら、お腹も空くでしょうに。
待ってるウチも、朝ごはん抜きやし、ペコペコでしたわ。
やっぱり、マズローの欲求段階説(内容はWikipedia参照) やないですけど、
モチベーション理論的には、
第一段階の生理的欲求には、人間なかなか勝てそうにないですねぇ。
ちなみに、お兄さん方、お帰りの後、ウチは掃除したりして、
お昼ごはんも食べそびれましたわ。
お腹減ってるの、通り越してしもただけですけどね。