初めて磯子区で開催させていただきました

横浜市自主事業磯子地区センター

「フルーツカッティング講座」

 

 

おかげさまで満席いただきまして

 

本当にありがとうございました❤️

 

 

フルーツカッティングの最後に

BOXにつめてお持ち帰りいただきました🍒

 

 

 

満席御礼にて感謝の気持ちを

日頃いただくフルーツカッティングへの

ご質問にお答えする形で

述べたいと思います♡

 

 

定期レッスンの生徒さまや、

講座を受講された方

友人から身内まで

身内もかーい!笑

 

 

❤︎ご質問にお答えします❤︎

 

 

<フルーツどこで買ってるの?>

 

これよく聞かれます(^ ^)

ズバリ!

ほぼ、スーパーや八百屋さんです。

 

普段のフルーツを

ナイフ1本で

 

『フルーツをもっと楽しくもっと美味しく♬』

 

がモットーなので

特別に仕入れたり

珍しいフルーツを入手することもありますが

 

スーパー行きます(^ ^)

 

 

あ、でもちゃんと目利きして

吟味して選びますよ!

目利きのしかたはレッスンまたは講座で♡

 

 

ワンフロアに2店舗の青果店さんが入る

大型ショッピングセンターで

2店舗間を見比べて買ったりもします。

横浜市都筑区の方ならすぐわかる⁉︎

 

 

 

 

<いちいちフルーツカッティング?>

 

本当にいちいちフルーツカッティングして

食べてるのか?って聞かれます

んもう、ジワル。笑

 

 

いちいちフルーツカッティングしてます。

 

 

グレープフルーツなら手で向いて食べるより

断然ラクで早くて

手もベタベタにならない(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

さらに美しくお皿に並べられます✨

 

 

 

 

<毎日フルーツ食べてるの?>

 

毎日、必ずフルーツ食べてますかと聞かれたら

100%ではないです。

フルーツない日だってあります。笑

 

 

 

 

<フルーツ残ったらどうしてるの?>

 

果材として残ったフルーツは

講座やレッスンでは

フルーツ紅茶に使います。

 

家庭でフルーツが残ることは

あんまりないのですが

食べちゃうから〜

 

それでも残ったら

ザク切にして凍らせて

ジュースにしたり

アルコールと合わせたりします

チューハイ・ワインに入れたらめっちゃ美味しいです❤︎

 

 

 

フルーツカッティングスタイリスト4年目。

 

ふと聞かれる内容を

まとめてみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

フルーツカッティングって

なんだか特別なイメージを

お持ちのかたも多いのですが

 

 

全然そんなことはありません‼️

 

 

普段のフルーツで簡単にできます✨✨

 

 

ぜひ一度、

単発ご参加OKのレッスンで

体験してみてください🍊🍇🍈

 

  

【cheerfulfruits】

🍓レッスンスケジュール

次回定期レッスン:7/21(金)

午前10:30〜12:00お席あり◉

午後13:00〜14:30お席あり◉

 

 

次回以降のスケジュールはこちらから

 

 

🍓プライベートレッスン

 3名様以上でお宅出張にて

フルーツカッティングレッスン

承ります 詳細はこちら。

 

 

🍓キャンセルポリシー

フルーツ準備の都合上、キャンセルは

必ずご連絡お願いします。

レッスン当日の3日前(前日起算)より

キャンセル料をいただきます。

詳しくはこちらを必ずご確認ください

 

 

🍓ご予約・お問い合わせ

 

 cheerfulfruits@gmail.com

 

コピー&ペーストでお願いします。

 

 

 

 

こちらの準備も順調です✨♬✨♬

 

 

「六本木中心♪」こちらもぜひご覧ください♬♪♩

http://ameblo.jp/cheerfulfruits/entry-12282583336.html

 

企画好評につき、チケット絶賛受付中です🌟

 

発表会と気軽に聴けるサロンコンサートも

よろしくお願いします🍓

 

 

 

 

『フルーツをもっと楽しくもっと美味しく♬』

 

 

 

【cheerfulfruits】 徳元智香
MCSフルーツカッティングスクール認定講師

 


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 
にほんブログ村 

:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.ランキング参加しています.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.