関西各地で元気な笑顔を育成中!!
BUNNYSチアダンスクラブです
土曜日、岸和田土曜日クラスです
今年は岸和田土曜日クラスのレッスンが
最終レッスンとなりました。
全クラス最後のレッスンで
クリスマス会をします。
岸和田土曜日クラスも
その予定で準備していましたが、
体調不良による欠席者が多かったため
急遽新年に回すことに。
みんな早く元気になって、
楽しいお正月を迎えられますように
そんな岸和田土曜日クラスのラストレッスンは、
出席者1人と
すこし寂しいながらの実施。
一人だったらお休みするかな〜、どうかな〜
と思ったものの、
「一人でも行く!」と来てくれました
その生徒にとっては
みんなよりも頭ひとつ飛び出せるチャンス!
テクニックを念入りに指導しました。
昨日だけでもすごく良くなりましたが、
その様子を見ていて
更に難易度の高いテクニックに
チャレンジさせました。
現在BUNNYSには70人ほどの生徒が
通ってくれていますが、
小学1年生にやってみなと言ったのは
この生徒が2人目。
かといってこの生徒が
長く通ってくれているわけではなく、
今年の春から習いに来てくれている、
何なら新米さんです。
お家での取り組み方も伝え、
2020年は更に目の色変えて
頑張ってくれそうな予感です
帰り際にお母さんが教えてくれました。
「夏くらいに一度チアを辞めたいって
言ってたんです。
またやる気を出してくれて良かったです。」
本気で取り組んでいると、
辞めたくなることって出てきます。
それは
自分と向き合って
取り組んでいる証拠でもあります。
それを乗り越えて、
やっぱりやるという選択肢を選んだ子は
強いです
チアだけに限らず、
大人になってからの考え、行動に
影響してくると思います。
私も学生時代は、
何度も辞めたくなりました。
いや、嘘、
毎日辞めたかった笑
でもなぜか辞めなかった。
だから今こうして
未来を支える子供達に
伝えられることがあるんです。
