この前「あけましておめでとうございます」を言っていたとおもったら、もう「おには~そと!」の季節ですね。
わが子たちが通っていた保育園の節分はめっちゃ本格的で、未満児まではやさしめの鬼が行きますが、以上児には本当に怖い鬼が登場しました。(先生たち普段のうっぷんはらしている???と思うくらい)
だもんで、今だに節分行事は嫌がります。
家でやるパパ鬼も本格的だからかな~
姫2号が嬉しそうに
『ママ!いいニュースだよ。小学校では節分やらないんだって。よかった~』
ですと。
さて、話が脱線しましたが1月は通訳案内士に合格して、やれやれと気を緩めすぎちゃいましたね。
平均勉強時間1時間59分。1000時間クエストも久々のトップ10ランク外でした。
ぼさ~っとしちゃったのに加えて、我が家で思ってもみなかった子どもの「やってみたい」が持ち上がってしまい、その情報収集やら見学やらでいっぱいっぱいでした
しばらくこの忙しさは続きそうなので、夢リストの進捗もゆっくりになりそうだし、自分のトレーニングも抑え気味になりそうです。
でも子供の夢を応援するのは、母親冥利につきますので
しばらく付き合おうと思います。
夢リスト2017
CNN EEを毎月完了(英日逐次、英日サイトラ、日英サイトラ)
2016年5月号~
やさたく多読40万語
1月は43,101語。トータル43,101語。達成率10.7%
おっ!このペースだと達成できそう。
他の項目がしょぼーんな感じなので、1つでもこういう項目があるとモチベーションがあがりますね。
Economist毎号3記事リーディング
10月分読了
11.5-11.11 3本読了
11.12-11.18 3本読了
11.19-11.25 3本読了
11.26-12.2
12.3-12.9 1本読了
12.10-12.16 6本読了
12.17-12.23 4本読了
12.24-1/6 2本読了
1/7-1/13
1/14-1/20
1/21-1/27
ソメヤ先生のサイト完了
Grammar in Use 3冊完了
朝勉で使っています。
![]() |
English Grammar in Use Book with Answers and In...
3,662円
Amazon |
構文暗記
英語の構文150の例文を暗記
![]() |
英語の構文150―リスニング用CD付
1,440円
Amazon |
通訳訓練テープ視聴
4bまで完了
JACI動画を全部みる
1/3位視聴済み
JAT入会
金融・経済関係本 隔週1冊
1週間にたった1冊がよみおわらな~い。
簡単な本を選んでいるというのに・・・。
「一番楽しい!会計の本」 近藤学著 ダイヤモンド社
図解でわかりやすかったです。とはいってもずぶの素人、読み返さないとしっくり腑に落ちないところも多々。
![]() |
一番楽しい!会計の本
0円
Amazon |
「わかる!経営のしくみ」 栗原昇著 ダイヤモンド社
![]() |
図解 わかる!経営のしくみ[新版]
Amazon |
医療関係本 隔週1冊
「トリセツ・カラダ カラダ地図を描こう」 海堂尊著 宝島社
![]() |
トリセツ・カラダ
1,028円
Amazon |
翻訳関係本月1冊
「プロが教える技術翻訳のスキル」 時國滋夫編 講談社
![]() |
プロが教える技術翻訳のスキル (KS語学専門書)
0円
Amazon |
読書(月3冊以上)
今月は本よめなかったなぁ。。。
①「青い鳥」 重松清著 新潮社
すっごくよかったです。涙しながら読みました。子どもたちがこれから難しい年ごろになってくるので、学校でしんどいときに読んでほしい。
今、自宅の一部を図書館化しようと目論んでいるのですが、そこにおきたい一冊です。
![]() |
青い鳥 (新潮文庫)
724円
Amazon |
② 『翻訳というおしごと」 実川元子著 アルク
![]() |
翻訳というおしごと (アルク はたらく×英語)
Amazon |


