本日は目覚ましをとめてしまったのですが、そこは『ブログで宣言効果』。
ずるずると布団からでることができました。
通訳案内士マテリアルで日英サイトラとスピーチ練習。
スピーチは通訳案内士試験用につかっている本を適当にぱっと開き、一番右の上にあるもの!とそこにのってあるものをトピックとして選びます。
今日のお題は「七宝焼」でした。
七宝焼きは英語で言うと、cloisonne work [klɔ̀izənéi] ですって。なんと語源はフランス語。
全く予備知識がないので、ジュエリーで、ブローチとかイヤリングとかがあるから女性にはもちろんだけど、ネクタイピンとか棒タイもあるから男性もたのしめますよ。
デパートとかで変えます。
カラフルなのでとってもおしゃれです。
プチプラではないけどダイヤモンドとかみたいにすごく高価でもないので、大切な方へのお土産におすすめです!
で、なんとか2分。
思えば想定Q&Aするの忘れちゃった。。。
なんとかしどろもどろのスピーチが終わり、七宝焼とはなんぞやをリサーチしました。
七宝焼き=おばちゃんのブローチというイメージでしたが、一流工芸品で素敵なものがたくさんありました。
ガイド目線でいくと、体験工房とかもあって30分位もあれば作れるんですって。


