としさんのブログ企画「2016年私の夢リスト」に参加しています。
私の夢リスト2016
夢リストの達成状況です。
コメントなしのところは先月は進展がない項目です。
通訳案内士資格取得
ハロー通訳アカデミーのマラソンセミナー視聴し、先人のお勧めの書籍なども活用しています。
日経キーワード 2016-2017/日経HR

¥1,188
Amazon.co.jp
みんなが知りたい!日本の「世界遺産」がわかる本 (まなぶっく)/メイツ出版

¥価格不明
Amazon.co.jp
読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫)/宝島社

¥514
Amazon.co.jp
もういちど読む山川日本史/山川出版社

¥1,620
Amazon.co.jp
地図とデータでよくわかる日本史 (JTBのムック)/ジェイティビィパブリッシング

¥1,404
Amazon.co.jp
地図とデータでよくわかる日本地理 (JTBのムック)/ジェイティビィパブリッシング

¥1,404
Amazon.co.jp
TOEIC満点
リプロ3月除く年間トータル達成率80%(2月末目標修正)
1月は16/31D(51%)。
2月は11/29D(37%)
4月は14/30D (46%)
5月は22/31D(70%)
6月は24/30D(80%)
Total 87/151D(57%) 先月より5%
3月はノーカウントにしています。
計算してみると、7月~12月まで毎日やったと仮定しても達成率が90%にしかなりません。
でも、途中でやめた~とせずにできるだけ高い数値をゲットできるよう頑張ります。
リプロを日課にするまでは、なんとなく重い腰が上がらなかったのですが、今は昼休みのトレーニングメニューにいれているため、流れであたりまえのようにできるようになりました。
ときどき、リプロで養ったものが効いているな!と思う瞬間もあるので、続けますよ。
CNN EEを毎月完了(逐次、サイトラ、日英)
1月号完了しました。
2月号逐次、もうちょっとで完了です。
残るは日英サイトラのみ。
CNN english express (イングリッシュ・エクスプレス) 2016年 02月号/朝日出版社

¥1,440
Amazon.co.jp
3月号は逐次、英日サイトラは完了。リプロと日英サイトラは取組中。
CNN english express (イングリッシュ・エクスプレス) 2016年 03月号/朝日出版社

¥1,440
Amazon.co.jp
平均1日トレーニング時間3時間(月間ベース)
6月は3時間25分。
約40%は案内士試験勉強なんですけどね・・・。
8月末に試験がおわっても、このペースで通訳トレーニングを続けていこう。
やさたく多読40万語
6月は26,845語。トータル93,127語。 達成率23%。
Economist毎号3記事リーディング
2015.12.16-1.1 3本読了
1.2-1.8 3本読了
1.9-1.15 4本読了
1.16-1.22 15本読了
1.23-1.29 3本読了
1.30-2.5
2.6-2.12 3本読了
2.13-2.19 3本読了
2.20-2.26
2.27-3.4 3本読了
3.5-3.11
3.12-3.18 3本読了
3.19-3.25 3本読了
3.26-4.1 3本読了
4.2-4.8
4.9-4.15
4.16-4.22
4.23-4.29
4.30-5.6
5.7-5.13
5.14-5.20
5.21-5.27
5.28-6.3
6.4-6.10
6.11-6.17
6.18-6.24
6.25-7.1
バネッサ先生の本(2冊)完了
ソメヤ先生のサイト完了
JACI動画を全部みる
TOEFL TEST対策完全英文法完了
JAT入会
ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村


夢リストの達成状況です。
コメントなしのところは先月は進展がない項目です。

ハロー通訳アカデミーのマラソンセミナー視聴し、先人のお勧めの書籍なども活用しています。
日経キーワード 2016-2017/日経HR

¥1,188
Amazon.co.jp
みんなが知りたい!日本の「世界遺産」がわかる本 (まなぶっく)/メイツ出版

¥価格不明
Amazon.co.jp
読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫)/宝島社

¥514
Amazon.co.jp
もういちど読む山川日本史/山川出版社

¥1,620
Amazon.co.jp
地図とデータでよくわかる日本史 (JTBのムック)/ジェイティビィパブリッシング

¥1,404
Amazon.co.jp
地図とデータでよくわかる日本地理 (JTBのムック)/ジェイティビィパブリッシング

¥1,404
Amazon.co.jp


1月は16/31D(51%)。
2月は11/29D(37%)
4月は14/30D (46%)
5月は22/31D(70%)
6月は24/30D(80%)
Total 87/151D(57%) 先月より5%

3月はノーカウントにしています。
計算してみると、7月~12月まで毎日やったと仮定しても達成率が90%にしかなりません。
でも、途中でやめた~とせずにできるだけ高い数値をゲットできるよう頑張ります。
リプロを日課にするまでは、なんとなく重い腰が上がらなかったのですが、今は昼休みのトレーニングメニューにいれているため、流れであたりまえのようにできるようになりました。
ときどき、リプロで養ったものが効いているな!と思う瞬間もあるので、続けますよ。

1月号完了しました。
2月号逐次、もうちょっとで完了です。
残るは日英サイトラのみ。
CNN english express (イングリッシュ・エクスプレス) 2016年 02月号/朝日出版社

¥1,440
Amazon.co.jp
3月号は逐次、英日サイトラは完了。リプロと日英サイトラは取組中。
CNN english express (イングリッシュ・エクスプレス) 2016年 03月号/朝日出版社

¥1,440
Amazon.co.jp

6月は3時間25分。
約40%は案内士試験勉強なんですけどね・・・。
8月末に試験がおわっても、このペースで通訳トレーニングを続けていこう。

6月は26,845語。トータル93,127語。 達成率23%。









2.20-2.26







4.16-4.22
4.23-4.29


5.14-5.20
5.21-5.27
5.28-6.3
6.4-6.10
6.11-6.17
6.18-6.24
6.25-7.1







にほんブログ村

にほんブログ村