2016年の目標
1. 仕事関係の資格をとる(英語関係ではありません・・・)
3月は本当にこれ一本といってもいいくらい。(つまり通訳のトレーニングはおざなりです。。。)
結果は5月末ですが、どうなるかな~。筆記は結構できたのですが、小論文が・・・な感じでちょっと勘違いして書いちゃって。あとは面接もわからない。マイナーな試験でクライテリアがはっきり明示されていないので。。。
でも、今回試験のための学習をすることで、本当にこれからの実務で役立つことを沢山学べたので、それだけでも財産です。
2. 通訳案内士資格をとる
チームネクステ夢リスト参照
3. 通訳力向上
①同時 初見で6割出せるように
②逐次 メッセージをつかみ、適切な表現、ワードで訳出する
3月は語れるくらいの通訳トレーニングできていません。
シャドーイングとVocaをかろうじて毎日したくらいで。
4. 英語力向上
①スピード
②構文力
③文法力
こちらも、以下同文ですね。
英語学習に枯渇したことで、逆によいモチベーションアップにはなっています。
5. 背景知識の状況:金融、財務、経済
これは手つかずです。
よいオンライン講座を見つけたので、計画をたてます。
6. 翻訳トライアル3社合格
未着手
7. 月6冊本を読む
①「好きを仕事に!私らしいローリスク起業」 キャリア35著 ビーケイシー
好きを仕事に!―私らしいローリスク起業/ビーケイシー

¥1,620
Amazon.co.jp
フリーランスになるための準備として読んでみました。35歳からの女性の起業を応援!というキャッチフレーズだったのですが、自分がほしいと思っていた情報にピタリとはまるわけではなかったのですが、こうやって「好き」を仕事にするために頑張っている、応援してくれる人がいるんだなと、心強く感じました。
②「小学生男子のトリセツ」 まきりえこ著 扶桑社
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ (扶桑社文庫)/扶桑社

¥605
Amazon.co.jp
あ~、あるある。とうちの王子の行動を思い出して笑いながら読めた一冊です。
③「ギブ・ミー・ア・チャンス』 萩原浩著 文藝春秋
ギブ・ミー・ア・チャンス/文藝春秋

¥1,512
Amazon.co.jp
くすっと笑える小説ですが、天職を見つけたという視点では興味深いです。
④ 「きらきらひかる」 江國香織 新潮社
きらきらひかる (新潮文庫)/新潮社

¥497
Amazon.co.jp
今更・・・な感じの作品ですが、実は江國さんの作品ほとんど読んだことがありません。話題になった頃ってほっとんど本よんでいなかった時代なので。遅れ(?)を取り戻すかのように日々むさぼっています。
今月は4冊と少ないです。
資格試験に全力投球したということで・・・。
1. 仕事関係の資格をとる(英語関係ではありません・・・)
3月は本当にこれ一本といってもいいくらい。(つまり通訳のトレーニングはおざなりです。。。)
結果は5月末ですが、どうなるかな~。筆記は結構できたのですが、小論文が・・・な感じでちょっと勘違いして書いちゃって。あとは面接もわからない。マイナーな試験でクライテリアがはっきり明示されていないので。。。
でも、今回試験のための学習をすることで、本当にこれからの実務で役立つことを沢山学べたので、それだけでも財産です。
2. 通訳案内士資格をとる

3. 通訳力向上
①同時 初見で6割出せるように
②逐次 メッセージをつかみ、適切な表現、ワードで訳出する
3月は語れるくらいの通訳トレーニングできていません。
シャドーイングとVocaをかろうじて毎日したくらいで。
4. 英語力向上
①スピード
②構文力
③文法力
こちらも、以下同文ですね。
英語学習に枯渇したことで、逆によいモチベーションアップにはなっています。
5. 背景知識の状況:金融、財務、経済
これは手つかずです。
よいオンライン講座を見つけたので、計画をたてます。
6. 翻訳トライアル3社合格
未着手
7. 月6冊本を読む
①「好きを仕事に!私らしいローリスク起業」 キャリア35著 ビーケイシー
好きを仕事に!―私らしいローリスク起業/ビーケイシー

¥1,620
Amazon.co.jp
フリーランスになるための準備として読んでみました。35歳からの女性の起業を応援!というキャッチフレーズだったのですが、自分がほしいと思っていた情報にピタリとはまるわけではなかったのですが、こうやって「好き」を仕事にするために頑張っている、応援してくれる人がいるんだなと、心強く感じました。
②「小学生男子のトリセツ」 まきりえこ著 扶桑社
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ (扶桑社文庫)/扶桑社

¥605
Amazon.co.jp
あ~、あるある。とうちの王子の行動を思い出して笑いながら読めた一冊です。
③「ギブ・ミー・ア・チャンス』 萩原浩著 文藝春秋
ギブ・ミー・ア・チャンス/文藝春秋

¥1,512
Amazon.co.jp
くすっと笑える小説ですが、天職を見つけたという視点では興味深いです。
④ 「きらきらひかる」 江國香織 新潮社
きらきらひかる (新潮文庫)/新潮社

¥497
Amazon.co.jp
今更・・・な感じの作品ですが、実は江國さんの作品ほとんど読んだことがありません。話題になった頃ってほっとんど本よんでいなかった時代なので。遅れ(?)を取り戻すかのように日々むさぼっています。
今月は4冊と少ないです。
資格試験に全力投球したということで・・・。