寒くなってきましたね~。
いよいよ今年もあと2カ月。本当に一日一日たつのがあっというまです。

10月の目標としては、チームネクステの翻訳、構文にプラスして、脳味噌解析CPUをグレードアップするための、シャドーイングとサイトラをメインにということでした。

チームネクステ報告は別ポストにするとして、先月のノツマ達成度は81%。総トレーニング時間95時間30分(平均3時間弱)でした。

やりたいことがいっぱいあるのに、なかなか時間がねん出できず・・・。

時間的にはシャドーイング、多聴、S.Readingが上位(?)3位なのですが、時間をやったことで満足せず、何のため、何を注意してを毎回自分でやる前に声に出して確かめないと意味がないですね。



仲間と週1ですが朝練をはじめて、そこで課題がざっくざっくと出てきます。
先は長いですが、いいカゲンのところで妥協はしたくないので、自分が納得いくまで日々積み上げていきます。

私は通訳力と英語力の両方をベースアップする必要があります。
今月は以下を念頭においてトレーニングします。

【通訳】
逐次⇒メモとり
取り方のHow toではなく、何をどのくらいとるか、頭で覚えることとのバランスができていない。

ほとんどリテンションはつかわず、聞こえてきたまま
に書いてしまっている。
不安なんですね。忘れてしまうかも・・・という。

同じ主語なのに何度もそれを書いたり
(例えばMH17墜落事故のニュースを教材にしてSがなくてもMH17便ということが明白でもついとってしまう)

ある程度訳出を念頭においたメモ取りのオーダー。(ストラクチャーを反映)

何を教材につかているかによっては、メモに取るべきものが違ってくると思うので、よいバランスを都度みつけていく

同通
バラエティーに飛んだものをやりたいですが、ある程度背景知識があるニュースで英会話を利用

日英/英日サイトラ 同通を意識して

リプロ とにかく毎日

【英語力】
Shadowing S.Reading 文頭から解析する力

構文暗記 日英の引き出しを増やす

ランキングに参加しています。


クリックいただくと励みになります







にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村





にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村