4月前半はTOEICをメインに勉強しました。
GW中には結果が確認できそうで、ドキドキです。

後半はひどい状況です。。
特に週末は本当にこんなんでいいのか・・・というトレーニング内容で。

子どもたちとの時間をイライラせず大事にするためには朝勉しかないのですが、旦那さんもほったらかし状態だったので、子どもたちと一緒に寝落ちしなかったときは、もう一度起きて一緒に晩酌なんぞしていると、翌朝起きられず「ながら」トレーニングのみになったりして。

貴重な朝勉タイム&週末のほんの少しの自由時間も、昨年度のPTA役員の引き継ぎ資料づくり、今年度の育成会役員として文書作り&今年度PTA役員としての文書作り&行事などの連絡やったりとったりで、どんどんなくなっていきます~うう。。

でも、役員やってよかったです。
かな~りビビりながらやり始めたのですが、よい仲間にも恵まれ、効率だけでは割り切れない世界を経験し(いい意味で勉強になりました)、先生方や本部役員さんとも仲良くなれたし、何より学校で会うと子どもたちが嬉し恥ずかしキラキラ笑顔をみせてくれるし赤ちゃん

今日も5月になったから、一発発起して4:00に目覚ましをかけたのですが、結局起きたのは5:30でした。
旦那さんはハナキン(ふ、ふるい・・・顔)はお友達と飲んで帰ってくるので、今日はさっさと子どもたちと寝て明日4:00起き再挑戦します。

ここ、ブログで宣言します!!!人



ノルマ達成度はまさかの65%がくり
ちょっと欲張りな数値を掲げたのもありますが、それでもこれは低すぎ!

5月は
某オンライン通訳プログラム
Economist精読
発話トレーニング
日英サイトラ(NHKニュースの英会話、官邸・外務省のスピーチ)
リプロ構文暗記
数字練習
をマストノルマにします。

いろいろ欲張ってやりたくなりますが、ぎゅっと絞りこんでですね。
新緑の気持ちよい季節にのって、今月もがんばるぞ~


ランキングに参加しています。


クリックいただくと励みになります







にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村










にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村