通訳者としてしっかりとした訳出をするために、いわゆる「基本的」な教養を身に付けたいと考えています。
本当に今までどうしてこんな無知で生きてこられたんだ???と思うくらい、知識を豊かにした分野がありすぎて・・・。
1つ1つ深めていくしかないですね。
宗教もその1つ。
カトリック系とプロテスタント系の学校に通い、授業の一環として学んだにもかかわらず?なことが多すぎます。子どもが仏教系のところに言っているのですが、それも行事の時にに配られる「簡単な」説明書きをよんで、『ほ~、そうだったのか』とうなる始末。
手始めに、目に付いたこれを手にとってみました。
週刊ダイヤモンド2014年11/15号[雑誌]特集1 ビジネスマンの必須教養「宗教」を学ぶ/佐.../ダイヤモンド社

¥710
Amazon.co.jp
簡単にわかりやすく基本的な事が書いてありました。
これを足掛かりに、2月は宗教月間と意識して本を読んでいきます。

にほんブログ村
本当に今までどうしてこんな無知で生きてこられたんだ???と思うくらい、知識を豊かにした分野がありすぎて・・・。
1つ1つ深めていくしかないですね。
宗教もその1つ。
カトリック系とプロテスタント系の学校に通い、授業の一環として学んだにもかかわらず?なことが多すぎます。子どもが仏教系のところに言っているのですが、それも行事の時にに配られる「簡単な」説明書きをよんで、『ほ~、そうだったのか』とうなる始末。
手始めに、目に付いたこれを手にとってみました。
週刊ダイヤモンド2014年11/15号[雑誌]特集1 ビジネスマンの必須教養「宗教」を学ぶ/佐.../ダイヤモンド社

¥710
Amazon.co.jp
簡単にわかりやすく基本的な事が書いてありました。
これを足掛かりに、2月は宗教月間と意識して本を読んでいきます。
ランキングに参加しています。
クリックいただくと励みになります

にほんブログ村