ブログ仲間のアッチさんが「リプロ3年継続プロジェクト」を発足され、私も僭越ながら参加表明をしています。
私はVOA Learning English を利用しているアプリを使っています。
リプロは内容をとらえての同一の意味をだすリプロと、一言一句異ならないオリジナルと全く一緒のものを出すやり方があるようですが、私は後者方式でやっています。
ばっさりと意味でとってしまうことはできるのですが、まだまだ基本的な英語力補強の余地があるので、構文をとって、コロケーションを意識し、頭から「そうか、そうか」とセグメント毎に納得をして処理し、ピンときた表現や用語を自分の引き出しに入れる&すぐ出せるようにし、予測する力を伸ばしたいからです。
こういう意識でやると、純粋なリテンション力を伸ばすだけでなく、英語運用力や処理力も一緒に伸ばせるのではないかと狙っています。
お仲間がいると励みになりますね。
みなさんは「毎日」実施していますが、私は少し負荷をおとして平日毎日にしています。
それでも隙あらば(?)週末もやって、「週末なのにやったぞ。自分、えら~い♪」と思えるアメとムチの『アメ』作戦でいってます。

にほんブログ村
私はVOA Learning English を利用しているアプリを使っています。
リプロは内容をとらえての同一の意味をだすリプロと、一言一句異ならないオリジナルと全く一緒のものを出すやり方があるようですが、私は後者方式でやっています。
ばっさりと意味でとってしまうことはできるのですが、まだまだ基本的な英語力補強の余地があるので、構文をとって、コロケーションを意識し、頭から「そうか、そうか」とセグメント毎に納得をして処理し、ピンときた表現や用語を自分の引き出しに入れる&すぐ出せるようにし、予測する力を伸ばしたいからです。
こういう意識でやると、純粋なリテンション力を伸ばすだけでなく、英語運用力や処理力も一緒に伸ばせるのではないかと狙っています。
お仲間がいると励みになりますね。
みなさんは「毎日」実施していますが、私は少し負荷をおとして平日毎日にしています。
それでも隙あらば(?)週末もやって、「週末なのにやったぞ。自分、えら~い♪」と思えるアメとムチの『アメ』作戦でいってます。
ランキングに参加しています。
クリックいただくと励みになります

にほんブログ村