10月のノルマ達成率は98%。
トータルトレーニング時間は104時間3分で、1日平均3時間21分でした。
今月は学校のPTA関係で忙しかった時は少しトーンダウンしてしまいましたが、先月までに比べるとわりと精力的にトレーニングに臨めたと思います。

あいかわらず多聴がトップというのは何とも情けないですが・・・。
聞き流しだけではあまり英語力向上は期待できないですよね。
料理をしているときとかはシャドーイングしながらなんですが、厳密にいえば頭はお留守(料理することで精いっぱい)なので、シャドーイングにはいれていません。

今自分のトレーニング内容についてちょっと思うところがありまして、少し改善が必要かなと思うのですが、訳出のトレーニングが楽しくてついついそっちに傾いてしまいます。
リプロも最初は苦しかったのですが、慣れると脳みそが活性化しているのがわかり、午後からも(昼休みの練習メニューなので)すっきり過ごせます。

にほんブログ村
トータルトレーニング時間は104時間3分で、1日平均3時間21分でした。
今月は学校のPTA関係で忙しかった時は少しトーンダウンしてしまいましたが、先月までに比べるとわりと精力的にトレーニングに臨めたと思います。

あいかわらず多聴がトップというのは何とも情けないですが・・・。
聞き流しだけではあまり英語力向上は期待できないですよね。
料理をしているときとかはシャドーイングしながらなんですが、厳密にいえば頭はお留守(料理することで精いっぱい)なので、シャドーイングにはいれていません。

今自分のトレーニング内容についてちょっと思うところがありまして、少し改善が必要かなと思うのですが、訳出のトレーニングが楽しくてついついそっちに傾いてしまいます。
リプロも最初は苦しかったのですが、慣れると脳みそが活性化しているのがわかり、午後からも(昼休みの練習メニューなので)すっきり過ごせます。
ランキングに参加しています。
クリックいただくと励みになります

にほんブログ村