王子が無事保育園を卒園しました。
まだ年度末までは通うのですが、やはり一区切りついた感はあります。
本人も卒園式がおわりホッとしたのか、喉がイタイ~~~~と。。。
大事なことの前後に体調を崩すのは私譲りです。
王子が通う園は保護者会がなく、にわか結成する有志からの申し出がないと、記念文集も、園や先生への記念品も卒園児への保護者からの記念品も、謝恩会もありません。
今回はとても気のきくスーパーウーマンが保護者にいて、彼女の仕切りのもと、素晴らしい卒園事業となりました。
私も微力ながら有志として関わったので、この1カ月はめちゃめちゃ忙しかった。
王子は姫1号の影響を受けて、某通信教材を始めました。
同じような教具も増えるし、どうなのかな~~~と思いましたが、本人がやる気マンマンだから、そこでNGをだすのものどうかと思って。。。
早速教材が届き、こくごの問題で「次のおはなしを大きな声でよみましょう」という問題がありました。
すると王子は、さっと鉛筆をとり、声に出して読みながら、自分がつっかかってしか読めなかったところにラインを引いていきます。
最後まで読み終わると、つっかかったところだけもう1度読みなおしました。
も、もしかして・・・。
私は、日本語の勉強のために、毎日赤をいれつつ日経の社説を音読しているのですが、その姿をみていてまねっこしたのだそうです。
普段から自分が頑張っている姿を見て、そこから何かを得たり、考えたりしてほしいと心では思っていましたが、しっかりとみてくれているんだな~と思ったら、背筋がシャンとなりました。
これからも、ママがんばる!!!
ランキングに参加しています。
クリックいただくと励みになります。
にほんブログ村

にほんブログ村