今月の重点訓練であるサマリーとクイックレスポンスに精を出しています。
サマリーはほぼ毎日できています。
化粧をしながらCNN Student News を使い、1つのニュースごとにとめてサマリーを出しています。
CSN(勝手に略しちゃってます)は、アメリカの中高校生向けのニュース番組なので、説明も簡潔でわかりやすいし、時事をフォローし背景知識を増やすのにもってこいです。
英文記事でよんだものやサマリーしたものが、また新たな展開ででてくると本当にわかりやすい。
やっぱり背景知識のあるなしってすごく影響するのだなと実感します。
トランスクリプトがあるので、それを印刷して持参し、就業前の細切れ時間で、意味のとり違いがないか、大事な情報をおとしていなかったか、わからなかった単語をチェックして終了。
CSNがない時や余裕があるときはNPR も使っています。
これは1つのニュースが3~10分位なので、CSNよりもう少し深いところまで触れるので、重要な情報を保持しつつ細かいところもできるだけ記憶しだしていったり、細かい情報をわかりやすく簡潔に出す練習にもなります。
一方クイックレスポンスは・・・というと、イマイチ進まずどんどんやるべきペーパーがたまっていく一方。そしてそのたまったのをみて、やりたくない気持ちもどんどんつのるという悪循環。
先日読んだTimeの記事"Highlighting is a waste of time: the best and worst learning techniques "にフラッシュカードの活用を進めていて、紹介されてあったアプリを早速DLし使ってみました。
PCに比べると携帯で入力するのは少し時間がかかってしまいますが使い勝手は上々。
正当率とか達成率もでて、やる気アップしています。
アプリなので携帯片手に隙間時間でもできるから簡単。
ペーパーベースでももちろん隙間時間でできるのですが、なんかやる気が起きないんですよね。
そういえば英検の時も、単語帳かったけどぜんぜん進まずアプリに変えた途端できたんだっけ。
同じ覚えるのであれば、自分にとって「苦行」とならないやり方のほうが断然いいですもんね。
ランキングに参加しています。
クリックいただくと励みになります。
にほんブログ村

にほんブログ村