あっという間に10月ですね~。
7月に東京スクールがおわり、いろいろ課題がみつかりヴァーチャル夏休みを利用してMotivationアップをはかり、達成したご褒美に10月からスカイプ講座をはじめます。
今日が初日。
いわゆる大手のスクールとアプローチが違うので、うまく活用しながらどんどん力を伸ばしていきたいと思います。
そして「通訳者になる」という目標を見失わないように。
決して英語学習すること自体が目標でもゴールでもないのだ!)
ヴァ夏後はまた、地道に自分でノルマ表を作ってとりくみました。
結果は残念!の達成率98%でした
日が短くなるにつてれ、4:30に起きるとお外がまっくら~。
なんかついついお布団に引き込まれてしまったり、英文記事読んでいるうちにうとうと・・・なんてこともありました。
気合をいれなおさないとね。
10月は後期始まりでもあるし、心機一転しやすいもんね。
この機会を生かさない手はないよ。
日々のマスト
1.社説日英
スピードをあげること
表現を身につけること
2.サイトラ(英日)
もっともっと数をこなすこと。1日A4 2枚はいくように。
WSJで和訳参照してこなれた日本語にすることと、スピーチなどをがんがん訳してスピードと
感覚をみにつけることをバランスよく
3.Vocalization
NHK World News1日2本(最低)
声の大きさやデリバリーの美しさも期をつけること
4.クイックリスポンス
せっかく調べた語彙をパッシブのままにしておくのはもったいない!
日々できるコツコツは積み重ねないと
マストが終わったら、リスニング、リーディング、発音、数の英語などなどかたよりなくやるようにしよう。
今月のサブフォーカス項目は「数の英語」、だらだらやらずスピード感をもって。
そう。今月のFocusは「スピード感」。練習でスピード感を意識しないと本番(私の場合はスカイプ講座ですが・・・)でも時間がかかる。ここはT先生にも指摘をうけたこと。
商品に資するアウトプットとスピードが必要!
ランキングに参加しています。
クリックいただくと励みになります。
にほんブログ村

にほんブログ村