サマリーの練習をしようと思いCNN Student NewsをiPhoneで開こうとすると、これまでとちがった画面(モバイル用サイトなのかな?)にいってしまい、Student Newsにたどり着けません。。。。

PCでみるとこれまで通りのサイトなんだけどな。

URLを携帯におくってみてそのURLからアクセスしてみたけどNG。

トランスクリプトのサイトがあるので、内容はそこでチェックして、映像はPodcastでみればいいんだけど、1つのサイトからチェックできないからちょっと面倒・・・。

年が明けてなにかがかわった?う~ん、わからん。きっと解決策はあるんだろうけど、まぁいいや。


英語強化ブログでいいメモとり練習&リテンション強化の学習メソッドが紹介されていました。


音源を用意して、1文につき1つか2つのポイントとなるところだけメモをとる。

(ただし数字と羅列部分は特例としてメモってもOK)

例えば主語と動詞とか主節と従属節の文だったら両方の主語とか。

メモが記憶をよびおこすツールとなってその文を思いだせるようなポイントをメモる。

メモを取る際なれてきたらできるだけ記号を使う。日本だったらJとか司法省だったらMJとか。

メモをもとに訳出。


どのポイントをメモれば記憶を呼び起こしやすいか研究できるし、やたらめったらメモらないのでリスニングにも集中できる。

そして発話されたことを理解していないとメモっても記憶がよみがえらないことを痛感する。

結果としてリテンション強化にもつながる。。。と。


VOA Special Englishなど簡単でスピードが遅い教材をつかってやってみようと思います。


それから昨日決めた今月の目標

1.サイトラ(英日)毎日1本

2.サイトラ(日英)の基礎づくりのための瞬間英作文(20分)

3.ディクテーション(20分)

を毎日完遂できたかその日のよるtwitterでつぶやいていこうと思います。


がんばるぞ~。




ランキングに参加しています。

クリックいただくと励みになります。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村