Hello♪
お山にハマるようになって2年くらい。
基本は誰かについて行く専門で地図読めないしお山に一人で行ったことない私。
地上なら方向感覚は良い方なので東西南北把握できてれば道に迷うことはあまり無いがお山はそうはいかない。
でも今回はちさんと二人で塔ノ岳行くことになり、塔ノ岳なら何十回も行ってて道に迷うことはないから大丈夫かなと。
とりあえず人生二回目の登山届出した😁
(いつも姉さんやお山の先生に出してもらうからね💦)
渋沢に着いたらバス停でメタさんとゆきちゃんにばったり!
こういう偶然よくあるからあまり驚かないし😆
(姉さんをサプライズしようとして失敗してメタさんと会っちゃったことあったよね、あれウケた🤣🤣)
メタさん達は三ノ塔いくってことでバイバイしていざ王道コースへ。
まあ、はちさんがトレイルレース出てたの知ってたしそもそも私より全然走力もあるので一ミリも心配してなかったけど、予想以上に余裕でさすが!
花立小屋のとこも立ち止まることないし。私初めて塔ノ岳登った時えらい時間かかったよ。
私はと言えば、登りで滝汗かいてシャンプー後か?ってくらい髪の毛が汗だくで、ショートになったのをよいことにタオルでがしがし拭きながらの登山。
残念ながら曇ってて富士山は見れず。
遠目の距離感がちょうど良いチームお年頃😆
GW最後だったのであまり混んでなかったから進みやすく。
サクサク登って下りて鍋割山へ
前回来た時は最後の林道5km走ったと言ってたけど、私に合わせて歩いてもらった😁
林道走ると下山後しばらく汗だくで着替えられない汗っかきの悩みなもんで💦💦
というわけで、無事下山!
下山届を出すまでがミッション。
姉さん、兄さん、できたよ😆
金魚のフンから少し成長できたもよう😆
大倉に着いたら下山のタイミングもメタさんとゆきちゃんとバッタリ!ミラクルか!
そんなわけでみんなでさかまさんへ。
姉さんが仕事で来れなかったのが残念で仕方ない!
ぜーーんぶ最高💕
そして木曜日の高尾では筋肉痛になったけど日曜日の塔ノ岳は筋肉痛にならず。
良き追いトレーニングになったかな😊