筋肉痛対策 | ERI好み挑戦記☆

ERI好み挑戦記☆

海外旅行大好き!マッスル大好き!ランニング大好き!パン作り大好き!お買い物大好き!なワーママです♪
前タイトルだった愛息子とホノルルマラソン完走の夢を2013年実現☆

Hello♪



昨日もロボット状態で会社に行き、


椅子に座るのすら辛く悲鳴あげてました、、


全く山トレせず挑み下り坂を飛ばしたからでしょう(^^;;



筋肉痛対策にはお風呂上がりにストレッチポールでゴロゴロし、


さらに一昨日から葛根湯とこれを服用

{3EFBC1FC-C8FC-4FAF-9060-4A4EC5F68F46}

こないだ肩こりが酷かった時買って飲んだら効いたので。


でも1回2錠のところ半分の1錠だけを朝晩飲んでます。


薬には極力頼りたくないので。


葛根湯は漢方だから筋肉痛の時は普通に飲むけど。



今朝はだいぶ回復してきたのでFeel Cycleへ。


まだ野辺山から3日だし負荷軽めでやろうと思って行ったのだけど、


動き始めたら楽しくて気づけばいつも通りの負荷でやってた( ^ω^ )


ダンベルは取りに行き忘れデフォルトの0.5kgだったから物足りなかった。


初ウルトラだったサロマの後は1週間象のように脚が浮腫んだけど4回目ともなると浮腫むことは無くなってきた。


それでも筋肉が張って脚が太くなってたんだけど、FCやったら少し解れたみたい。


マラソン後のクロストレーニングにFCは最高だ( ^ω^ )


しかも大好きなBB2 Rock1だったので口ずさみながらノリノリで動いて気分爽快アップアップ


今日も元気に頑張れそうです。


でも自転車漕げるけど駅の階段の下り坂は未だにロボットなのはナゼだ?(笑)



あんなにボロボロでゴールしたのに意外と復活早いって、思ってたよりは余力あったのかなって今になって思うけど、

あの時は精一杯だったわけで。


今年の野辺山の完走率は約50%だったそうな。


2人に1人はゴールできなかった過酷なレース。


ゴールできて良かった。


そしてそんな過酷なレースで入賞したmieちん、ホント凄いな~☆