カレーのお話 | ERI好み挑戦記☆

ERI好み挑戦記☆

海外旅行大好き!マッスル大好き!ランニング大好き!パン作り大好き!お買い物大好き!なワーママです♪
前タイトルだった愛息子とホノルルマラソン完走の夢を2013年実現☆

Hello♪




昨日の習い事では少し上達が見えて楽しかった♪


月2回なので無理なく通えるけど数週間開くと習ったこと忘れちゃう(^^;;


それでも少しずつ上達見えるのは嬉しい。


熱しやすく冷めやすい性格だけど、ランみたいに適度なユルユル感で習い事も続けていこうと思う。



さて、タイトルの話。


今朝はKentのクラスで読み聞かせ当番でした。


一昨日の夜慌ててKentと図書館に行き本を借り、昨晩少し練習して、今日の本番。



選んだ本はこれ。
{C9202B78-0E68-4AB4-A56F-10184B484BBB:01}

「カレーライスがやってきた」


明治時代に最初に日本にやってきたのはカエルのカレーだったと言うビックリストーリーで始まり、


カレーの故郷インドのカレーのスパイスについてとか、カレーは手で食べるとか、


さらにインドからイギリスに伝わり煮込み料理にスパイスを加える料理が食べられるようになり、やがてカレー粉ができ、


鎖国明けの日本がヨーロッパの文化を積極的に取り入れて行く中でカレーが日本に伝わり、日本人好みの白米に合うカレールーが開発され、


今やお菓子やインスタント食品、色んな物にカレー味が出て私達の日常に欠かせないものになった、


と言うようなお話。



子供達が大好きなカレーのお話なのでみんな興味持って聞いてくれた♪


カエルのカレーの話の時には中国に住んでたことがあるという子がカエル食べたことあると言うのにビックリしたし、


インドカレーのナンの話のとこでは給食にナンが出たというのも聞いてビックリ!
(今どきの給食って凄い!)


読み聞かせの中で子供達とコミュニケーション取れるのも楽しいね♪


体育座りして話を聞いてくれる姿はまだまだピュアな三年生♪


Kent相手に練習したら長いと言われたのでだいぶ端折ったら5分時間余っちゃったけどドクロ


ちなみに今日読み聞かせしてたところを校長先生が写真撮ってて、今度学校のHPに掲載されるそうな(^^;;


ちゃんと化粧してって良かった( ^ω^ )


Kentは相変わらず学校ではツンデレ(笑)


学校では投げキスとかしないで、って学校行く前にリマインドされちゃいました(^^;;


でも私の読み聞かせも一番前で聞いてくれて優しいのだ♪



さて、やっと金曜日!


あと1日頑張りましょ~^_-☆