Starbucks coffee seminar | ERI好み挑戦記☆

ERI好み挑戦記☆

海外旅行大好き!マッスル大好き!ランニング大好き!パン作り大好き!お買い物大好き!なワーママです♪
前タイトルだった愛息子とホノルルマラソン完走の夢を2013年実現☆

昨日は前から行きたいと思ってたStarbucksのコーヒーセミナー を受講してきたよチョキ



今回受けたのは『フードペアリングの朝食編 』。


会社近くのスタバなのだけど、日本で唯一!?のセミナールームがあって、そこで受講。




最初にコーヒーを味わう為に大事な香りと酸味の違いを匂いと味で飲み比べ。


これがホントに香りも酸味もコーヒーの種類によって違うビックリマーク

温かいと分かりにくい酸味も冷めると分かるようになるし。

勿論一回教わったぐらいじゃ匂いだけでコーヒーの種類分かるわけじゃないけど、コーヒーなんて全部同じと思ってた私には感動だったキラキラ



次に2種類のコーヒーとスタバのフードメニューとの食べ合わせ比べ。



新作のツナメルトとあっさりしたブレックファーストブレンドの組み合わせも最高だったし、ラズベリーデニッシュとグァテマラの組み合わせもナッツ風味繋がりのコクが絶妙だったよひらめき電球


Cheer Run--目指すは親子でホノルルマラソン-090909_2006~010001.jpg


さらにそのコーヒーにフォームミルクを加えてカフェミストにした場合に合うフードメニューもテイスティング。



Cheer Run--目指すは親子でホノルルマラソン-090909_2030~010001.jpg


ここでテイスティングしたサツマイモのマフィンもチョコスコーンもミルクのコクに合って、なるほどブラックコーヒーとカフェミストで合うフードが違うってことも納得ひらめき電球



最後にはお土産までもらって至れり尽くせりな素敵なセミナーラブラブ



3人のファシリテイターの方々は本当にコーヒーを知り尽くしてて、楽しく進行してくれたの音符


この方々、スタバでも年一回のテストをクリアしたマイスター達で、よく見たらエプロンの色が違ったり名前や星が刺繍されてたり、人によって違うのひらめき電球



普通のスタッフの人はスタバカラーのグリーンのエプロンだけど、スペシャリストになると黒いエプロンなので皆さんスタバ行ったら注目してみてねニコニコ



なんだか本当に楽しくて一緒に行った同僚のKちゃんと共に大満足ラブラブ


Kちゃん、カフェ計画たてようね音符


コーヒー以外にもスタッフのモチベーションアップのヒントとか色々学べた会だったよニコニコ



パン&スイーツ作り好きな私なので、どのパンにはどんなコーヒーが合うというのマスターできたら素敵だなキラキラ



ダンナっちには「Eriちゃん何目指してんの?」と聞かれたけどむっ



女磨きよ、女磨きDASH!


男の人にはわかんないよね~にひひ