ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
SNSの世界で、最近マウンティングと言う言葉をよく耳にします。
意味を調べてみると、元々は、サルやゴリラ、チンパンジーなどの類人猿が相手よりも自分のほうが優位に立っていることを示す行動を表すそうです。マウントは英語の「またがる」という意味だそうです。
人間では、「自分のほうが凄い」とか「自分のほうが価値がある」というように、さりげなく自慢話をするなどの行動をマウンティングと呼ぶそうです。
SNSで発信した内容に、コメント欄などで自慢をしたり、かぶせてくることが身近な例かもしれないです。
健全な議論が行われていて、回答を求めている前提で知識を伝えることはとても良いことです。
ですが、特に相手が求めていないのに、何かをかぶせる人もいます。
時々、そういった内容でご相談をお受けしますが、僕も先日、経験しました。
最初は、SNSでの特定の話題についてのコメントをいただいていましたが、だんだん主語が曖昧になったり、命令口調が見受けられるようになりました。
僕自身は、基本的にはSNSで議論はしません。
議論は、議論できる場であったり、お互いに議論できる心構えがないと成立しません。
SNSでは、「ただ、自分の意見が言いたい、自分が正しい」という前提が多いので、議論として成立しないので、とても無駄な時間とエネルギーが必要になることも多いです。
相手の方には、数回に渡ってこちらの趣旨を伝えましたが、やはり意図は伝わらないみたいです。
もしかすると、言葉や文章や文脈を理解する能力に、著しい瑕疵があるのかもしれません。
マウンティングをする方は、承認欲求が強いです。
「自分が上である」、「自分が正しい」、「自分に周りは従うべきだ」という思いが強いのかもしれません。
人は、誰しもそんな思いを抱いているのかもしれないです。
自分が認められたかったら、日々、自分がどんな人間になりたいかを意識して生きていくしかないと思います。
ですが、自分の意識ばかりが強いと、誰も受け取らないような「自分の意見の押し売り」を行います。
そして、気が弱い人、自分を認めてくれそうな優しい人。立場的に人を受け入れないといけにない人などをターゲットにします。
なので、時には毅然とした態度をとらないと、つけ込む人もいます。
僕自身は、普段からなるべく冷静でいたいと思っていますが、それでもときには感情的にもなります。
正直、強い言葉でやり返したい衝動にかられます。だけど、それでは解決しないこともあります。
また逆に、相手によっては、怒りを見せる必要な場合もあります。
ですが、こうやって記事を書いている時点で、反撃したい欲求が強いのかもしれません。
マウンティングへの対処は、無視をすることが最善だと思います。
SNSなどの場合には、積極的にブロックして良いと思います。そのための機能です。
ですが、心の何処かに「そこまでする必要あるかな」とか「なんとなく申し訳なく感じたり」とか、なんとなくブロックすることにためらいを感じる人も多いです。
ですが、時には毅然とした態度をとることも必要です。
もし、心配な場合には、第三者に相談をしましょう。
また、履歴を保存することも良いと思います。最悪こじれた時に証拠になります。
mahalo
最後まで読んでくださってありがとうございます。
僕は人の感情や意識を感じ取るエンパス(共感能力)です。
スピリチュアルリーディングとカウンセリングを組み合わせたセッションを行ってます。恋愛や自分自身のこと仕事や家族のお話が多いです。お話をきくだけでも大丈夫です。
セッションは、10分1,500円です。対面でもLINEやSkypeや電話でも行っています。電話やLINEのセッションが多いですね。詳しくはこちらのページです。
イベント出展情報
2019年8月1日 11:00 AM - 6:00 PM
Youtubeチャンネル始めました。良かったら登録して下さい!