新型コロナの影響で延期になるかもと言われていた手術も、明日予定通り行われそうです。

手術なんてしたくない!!と思ってたけど、延期かもと言われるとかなり動揺して入院前日まで気が気じゃなかったです。

清潔で安全な日本で、平等に治療を受けられる事をありがたいと思わなければいけませんね。

こんな混乱の時期に、患者の為に力を尽くしてくれている医療関係者の方々に、心から感謝します。

入院受付は10:30。
病衣レンタルの申し込み。
(どうでも良い話ですが、全然可愛くない。
マスオさんが着そうなパジャマです。)

担当看護師は爽やかな男性でした。
簡単に病室の説明。
外来が混んでるので担当医、麻酔医からの説明は午後になるとのこと。

14:30 耳鼻科の先生からの説明
K先生は休みだったので、同じチームの先生からでした。
不安に思っている事、今後の事など時間をあまり意識せずに相談出来たので良かったです。
乳頭癌は手術しちゃえばそんなに心配しなくて大丈夫ですよ、もし転移しても進行がゆっくりなので、定期検診して治療していけば大丈夫です。と安心させてくれました。

次は麻酔医からの説明

なんとも面白い親戚のおじちゃんという感じで、深刻な話をしているのに何度も笑っちゃいました。

質問したこと

⚫︎何カウントで落ちますか?→ドラマでは良くカウントしますけど、実際はあまりない。私がやる時は何も言わずにぱっと麻酔してすぐにコテっと落ちます。

⚫︎ぱっと麻酔入れられてコテっと落ちるのが嫌なので、入れる時は必ず声かけてください。→‥‥担当の麻酔医に伝えます。

⚫︎途中で覚醒したらどうしたらいいですか?→手でバンバン叩いて合図してください。→えっ!?→先生ニヤリ

⚫︎覚醒しても体が動かなかったらどうしたらいいですか?→そんな事はまずないです。

⚫︎覚醒して痛みがあるのに体が動かなくて助けを呼べない事はありますか?→そんな事は起こりません。0%です。

⚫︎逆にそのままずっと覚醒しない事もありますか?→全くないとは言えないけど、かなり確率が低いので心配しなくて良いです。今まで20年以上やってきて一度もなかったです。

‥あの、そろそろ本題に戻っていいですか?

あまりにも私が覚醒、覚醒と質問を繰り返すので先生は苦笑いしてました。
夫も隣であきれていたそうです。

だって先生の受け答えが本気か冗談か分からなかったから‥(・・;)

その後は看護師から病棟の設備の説明。

全て終わって一息つけたのが16:00でした。
長かった。
ふー。疲れた。

6人部屋の大部屋ですが、私を入れて3人しか患者がいませんでした。タイミング良く窓際が空いたので移動させてもらいました。
挨拶をしたかったのですが、皆さんカーテンを閉めています。

食事を取れるのは21:00まで。
水分は朝の6:30までです。

さていよいよ明日は朝から手術です。

あああああああ不安だぁ(T . T)

こんな時こそ深呼吸!!
全て上手くいく!大丈夫!先生たちを信じる!

子供たちはもうご飯食べたかな。
泣いてないかな。

泣きそう。
会いたい。

眠れるかな‥
他の方のブログを読んでいて分かったのですが、歩ける人は自分で手術室にいくのが一般的な様ですね。

てっきりストレッチャーに乗って、家族に見守られながら入るのかと思ってました。

びびりの私は絶対足が震えて上手く歩けないと思います(TT)
怖くて泣くかも?

そこで試したいこと その1!

手術室までの道のりではロッキーのテーマソングを脳内再生し、気合をいれて勇敢に歩く!

ロッキーの映画は見た事ないんですけど、あの曲を聞くと闘士が沸いてくる気がします。
一歩踏み出すには気合だっ!

その2

全身麻酔10カウントまで耐える!
フォローさせてもらっている方のブログを見て、私も真似してみようと思いました。
そのくらいの遊び心があった方が緊張がほぐれそうです。
実際は1カウントでダウンしそうですが(・・;)

その3!
術後のリカバリー室で絶対安静の時間。
3時間も動けないのは辛そうです。

なのでその間はマインドフルネスをして精神を安定させようと思います。
長くても20分しか瞑想をした事がないので、3時間もあったらはるか遠い所までトリップ出来そうです。

入院までもう少し!
気合をいれてるぞ!