テクノロジーを使いこなす理数脳を育むことを目指す小学生向けの自宅学習ロジックラボをお試しさせていただきました。




カリキュラムは無学年式でこどもに合わせてAIが最適な学習を提案してくれるので、6歳の平均的な学習は難しい息子でも大丈夫ウインク


【理数トレーニング教材】

累計25万部突破のベストセラー思考力ドリルの執筆や国際的な算数大会開催の知見をいかして開発した問題を20,000問以上搭載


「計算力」「探索力」「情報読解力」「空間認識力」の4つの力をバランスよく育みながら論理的に答えを導く力を身につけます。


息子はこんなかんじの問題をやってます。

「計算力」



「探索力」


「情報読解力」

時計の読みやお金の数え方の問題もありました。


「空間認識力」



まだ文章が読めないので、隣で問題を読みながらいっしょに学習しました。

どの問題にもイラストが付いているので、視覚からの情報に強い息子は分かりやすいようで概ね解けていました。

毎日同じような問題を繰り返すことで日ごとに理解が深まっているのがよくわかります!




【探究教材】

与えられたテーマに対しAIなどのテクノロジーを活用しながら、課題設定→情報収集→整理・分析→まとめ・表現のステップで答えのない問題へのアプローチ方法を学びます。

タブレット学習ならではのおすすめポイント飛び出すハート

わからない問題の解説や丸付けはアプリがやってくれる

こどもが1人で学習完結できるので、忙しいパパママでも続けられるニコニコ

保護者専用のアプリで日々の学習状況を確認したりカリキュラムを調整したりすることもできます。



効果音やイラストで楽しく学習できる

正解するとダイヤがもらえるのでその度に喜んでます口笛


可愛いイラストで子どもが興味惹かれるように工夫されていて、勉強が苦手な息子でも毎日20分ほどの学習を続けられています。


こちらから見れます!