児童発達支援に通いだす1歳10ヶ月くらいまでよく児童館に遊びに行ってました。


息子は絵本の読み聞かせとか手遊び歌とかまったく興味なくウロウロ、走り回る、勝手に扉を開けて部屋から出て行ってしまって、親子活動にまったく参加できませんでした。

製作は好きだったけど終わっても切替できなくてペンを先生に返すだけで癇癪起こし床にひっくり返って大泣きして悪目立ちしてました。

先生との活動を楽しみにきてる親子にとって私たちは迷惑な存在だったと思う。またあの子だ…みたいな視線も感じてました。

それでも、集団で刺激を受ければみんなと同じようにできる日がくるかも?って本気で思ってたのと家で息子とふたりっきりでいると自閉症のことばっかり考えておかしくなりそうだったから通ってました。

多動と砂や葉っぱを食べてしまう異食で外遊びが出来なかったから安全な室内で過ごせる児童館はとてもありがたかったんです。


すでに自閉症を疑ってたから、他の子を見ては息子と比べてました。


おもちゃがたくさんある部屋でみんなはママの隣で遊ぶのに、おもちゃにすぐ飽きてあっちこっちひとりで動き回る子がいました。常に指しゃぶりしてるのも息子に似てた。

ママさんと、いろいろ似てますねー!なんて話してました。

そのあと、たまたま発達外来で会いました。


あとは、めちゃくちゃやんちゃな子がいて。おもちゃを力づくで奪ってく。すれ違い様にいきなり叩いたりもする。

ママさんは常に走って追いかけて謝って大変そうでしたが、ほかの兄弟はおりこうだから個性だと思うって言っててあんまり悩んでなさそうでした。

のちに児童発達支援で一緒でした。


ママ友の子は歩き出すのが遅くてことばもゆっくりめでした。あと、手を繋いで歩けなかった。児童館では勝手に部屋を飛び出してた。でも、息子のような情緒の不安定さはまったくなくて癇癪起こしてるとこも見たことないです。

いまは幼稚園と療育を並行通園してるって言ってました。


遊び場で目立ってしまう子は、療育が必要な子?

息子ほど発達障害の特徴が出揃っててぱっと見でもやばい子は見たことなくて、ほかの子は個性の範囲に見えたのにあの程度でもだめかーっていうのが私の感想です

定型ですっごく落ち着きない、癇癪やばいって子はいないの?

私が見たなかだと、やんちゃとか成長遅い子は療育受ける対象になってる。

診断がなくても療育に行ける地域なので、その子たちが診断ついてるかは分からないけど。


次男はもうすぐ7ヶ月になります。

息子が同じくらいのときは、ハイハイとつかまり立ちして動き回ってました。

英会話レッスン行くと、みんなママのお膝に座って先生のほう見てるのにひとりだけじっとできなくて、部屋をウロウロ。音楽を流してるラジカセが気になって触るから制止するのが大変でした。

でも、早生まれで月齢がいちばん小さかったから、運動発達が早いとこんなかんじになるのかなって思ってまだそこまで深刻には考えてなかったんですよね。

いま思い返すともうすでに多動、人より物の特性が出まくってるけどびっくりマーク


コロナも心配だし、息子の療育の送迎でけっこう忙しいから次男と児童館とか親子イベントに行ったことありません。

集団での様子を見ると一目瞭然なのが怖くて連れてきたくないってのもある。まだ誰とも比べずに育ててたいほんわか